メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 行政情報 > 町長のページ > 町長の思うこと > 平成27年度 > 平成27年6月9日 第2回議会定例会開会の挨拶

平成27年6月9日 第2回議会定例会開会の挨拶

更新日:2021年6月7日

お早うございます。本日、第2回定例議会を招集しましたところ、議員各位にはご出席賜りましてご苦労様でございます。

当地域では、5月初旬から最多の26日間夏日を記録してまいりましたが、ここにきてようやく梅雨らしい天気になってまいりました。田植えも終盤戦に入り、晴天を見計らって小麦の収穫や施設胡瓜ももうひとふんばりということで農家の皆様も多忙な毎日を送られていると思います。さて、海外ではネパール・マレーシアで大地震が発生し、関東近辺でも多く発生しています。マグニチュード5.5、震源地が加須駅近辺直下深さ56キロとか、マグニチュード8.1、小笠原諸島沖深さ682キロとか、今朝もありましたが東京直下型に連鎖する震源地かと思える大きな規模のものが、たて続けであり、不安感が増大している昨今と思います。加えて、日本列島を縦に走る帯状の火山も御嶽山、口永良部島、桜島と噴火しており、県内の白根山や大涌谷、蔵王その他の活火山の活性化も見られるということで気象庁の観測体制も強化されている状況が報じられています。その様な中、記憶に新しい昨年修学旅行中の韓国客船沈没事故に続き、先週は長江三峡下りで有名な中国の客船転覆事故、那覇空港における自衛隊ヘリと民間機2台のニアミス的事案等、その他も含め世界各地で自然災害或いは人的ミスによる災害も連日報道されています。

又、4月に発見された足利市老女の死体遺棄事件に関連して、千代田町で発見された当町町民所有の軽自動車について、所有者の行方安否等も含め、事件の関連性についても未だ特定されず複数のマスコミから時折取材の要請を受ける状況が続いておりまして、ご家族の心境お察し申し上げながらも早期の事件の概要判明、解決に期待をいたすところであります。

他方、国は新年度に入り昨年、増田元総務大臣率いる日本創生会議の発表した東京都一極集中問題、人口減少問題、消滅可能性自治体問題に対して「地方再生まち・ひと・しごと」を大看板に掲げながら具体的政策展開を地方に求めており、各自治体に於いては苦慮しながらも自らの問題として捉え、近隣自治体との意見交換や情報のやりとりを加えながら真剣に取り組みつつある状況であります。

しかし、6月6日(土曜日)上毛新聞トップ見出し「赤ちゃん最少14,522人」とありました様に、自然減ペースは8年ぶりに縮小したとは言え死亡者21,442人と対比しますと約7,000人の人口減ペースの勢いは大きくは変わってないとの分析は人口問題対策の難しさを表しているといえましょう。この問題に関しても出産適齢層を取り巻く労働構造、育児環境、ひいては経済環境が大きく影響しており、その改善が大きな政治課題でありますが、株高円安傾向が続くことで一般国民底辺所得層に益々悪影響が続くことから早期のアベノミクスの完結に期待をしたいところであります。

又、開催中の国会では集団的自衛権についての議論が噛み合わず、国民の理解が進むとは思えません。憲法学者の賛否をみれば憲法違反は明白と思えますが、憲法に合わせていくことで現在のグローバルな社会の一員としての日本を、多面的な要因から守り抜くことが出来るのか考えると、このままで良いと言えないところもあり、難しい問題であります。この問題に関して委員会で集中審議がなされていますが、与党のスタンスももっと正面から分かり易い答弁のもと積極的に国民に説明すべきであり、数の論理で押し切れるという怠慢性を感じるのは私だけでないと思いますし、首相の強権的な政治姿勢に7割方の国民が不安を抱いているとのマスコミの調査結果も現実に近いものがあると思います。

日本年金機構はいったいどうなっているのでしょうか。消えた年金の責任も総括もうやむやの中、125万件もの個人情報流出が再度判明した訳でありますが、サイバー攻撃による流出を避けるための個人情報を含むデータにはパスワードの設定が必須条件であるにも関わらず、殆ど守られていなかったという基礎的管理ミスが明らかになっており、初歩的ミスを繰り返す機構の体質が問題であります。平成28年1月から開始されますマイナンバー制度に付いても大きな利便性、合理性の長所に対して、その多くが個人情報であり守秘義務を伴うものに対しての事故・サイバー攻撃等に対するセキュリティーの難しさが短所になっているだけに関連省庁の猛省を求めたいと思います。先行するアメリカでは、小売業をターゲットにクレジット番号、メールアドレス等、1億7000万件の詐取被害や、金融・医療・保険・納税・業務評価保障番号等、直近では5月下旬に1万3000件、49億円の税金還付の詐取犯罪も発生しているようであります。「間違った、盗まれた」では済まされない大きな問題となる可能性を指摘され続けているマイナンバー制度だけに、セキュリティーに対する精度の完全化を確認した上での実施とすべきであります。

町関係でありますが、先の5月30日(土曜日)、新庁舎建設設計業務プロポーザルが開かれました。庁舎建設委員会を代表する5名の委員により4社の技術提案を各20分受け、それぞれ30分の質問時間を通して審査いただきました。その結果、5名立ち会いのもと委員から最優秀者、次点者の報告を受け、総合得点1位の日総建さんを設計業者とすることが妥当である旨決定し、通知、承諾の手続きに入っているところであります。予定地の収用計画もほぼ完了し、設計業者も決定させていただき、いよいよ上物(うわもの)建築の第一歩がスタートいたします。一般町民代表の建設委員さんを中心に役場事務局も含め、検討委員会の答申に添う形で真剣に様々な建設に関する留意点を議論相談しつつ進めてまいりたいと思います。

梅雨に入っていますが、6月7日(日曜日)ニュータウン企業用地、イートアンド社南の「いずみの公園多目的広場」にて館林消防組合、消防署、消防団、土木事務所共催のもと、水防工法講習会が開催されました。冒頭で述べさせて頂きました自然災害要因もさることながら当地域風水害の心配が最も大きいことから毎年組合内各市町持ち回りでこの時期同訓練を行っていますが、190名の参加で水防工法各種の実践習得に努めました。これからの台風・集中豪雨に備え共に取り組んでいきたいと思っております。

7月に入り、第3週には総合防災訓練、合わせて避難訓練も予定されています。8月1日(土曜日)には恒例の板倉まつりが4年振りにニュータウン駅前ロータリーでの開催、8月20日(木曜日)板倉中学校校庭でNHKラジオ体操会の生放送ということで決定しております。町民スポーツフェスティバル、消防ポンプ操法大会、県知事選挙とその前に入ってきます。何かと多忙の中、丁度前段での今議会であります。一般質問5名の通告もあるようでございますが、まずは上程させて頂きました議案34号から39号、慎重にご審議頂きます様お願いいたし、開会の挨拶といたします。

このページに関する問い合わせ先

  • 総務課 秘書人事係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6121)
    ファクス:0276-82-1300
  • お問い合せ