メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 観光・産業 > イベント > NHKラジオ番組民謡をたずねて公開収録の観覧者を募集します

NHKラジオ番組民謡をたずねて公開収録の観覧者を募集します

更新日:2025年3月24日

NHK前橋放送局と板倉町では、板倉町町制施行70周年を記念して、民謡をたずねての公開収録を行います。この番組は、日本を代表する民謡歌手が、地元をはじめ全国各地の民謡の魅力を紹介するラジオ番組です。観覧を希望するかたは、下記関連リンクからお申込みください。

期日 令和7年5月31日(土曜日)
時間 開場 午後1時・開演 午後1時30分・終演 午後3時45分(予定)
会場 板倉町中央公民館大ホール
出演者
  • 唄(小野田 浩二、稲庭 淳、星野 勇人、おもだか 秋子、森田 彩、齋藤 栞)
  • 三味線(藤本 秀丈、藤本 秀統)(注釈)藤本秀丈の「秀」は王へんに秀が正式な漢字です。
  • 尺八・笛(篁 竜男)
  • 鳴物(美波 駒和美、美波 駒旵美)
  • はやし詞(新津 幸子、新津 美恵子)
  • 司会(NHK前橋放送局アナウンサー 丹沢 研二)
(注釈)出演者は予定であり、都合により変更となる場合があります。
観覧料金 無料
観覧申込 事前の申込みが必要です。下記関連リンクにある、NHKサイトの申込みページからお申込みください。
(注釈)町では申込みをお受けできません。
申込期限 令和7年4月30日(水曜日)
その他
  • 未就学児の入場・同伴はできません。
  • 応募多数の場合は、抽選のうえ、当選されたかたに入場整理券(1枚で2人まで入場可)を5月15日(木曜日)頃に発送します。落選されたかたには5月16日(金曜日)午後3時以降に、落選通知メールをお送りします。
問い合せ NHK前橋放送局(電話027-251-1711)
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 企画財政課 企画調整係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6125)
    ファクス:0276-82-1300
  • お問い合せ