メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > 行政情報 > ふるさと納税 > 年末のふるさと応援寄附のお取り扱いについて

年末のふるさと応援寄附のお取り扱いについて

更新日:2024年12月9日

お申し込みとご入金について

年末年始もご寄附の申し込みを受付けております。ただし、令和6年分の寄附としての取り扱いは、年内の日付でご入金が確認できたものまでとなります。

オンライン決済(クレジットカードなどの電子決済)

令和6年分の寄附としての取り扱いは、令和6年12月31日までに決済処理が完了しているものとなります。

(注釈)12月31日は申込多数によるシステム混雑のため、12月31日中に決済が完了できない恐れがありますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。

郵便振替・払込取扱票納付書払

令和6年12月13日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの

(注釈)支払い書類をお届けする都合上、お申し込みを令和6年12月13日までとさせていただきます。

銀行振込

令和6年12月13日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの

現金書留

  令和6年12月20日午前中必着でお送りいただいたもの

窓口払

  令和6年12月20日までにご持参いただいたもの

寄附金受領証明書発行について

上記期日までにご入金いただいたものを令和6年分として寄附金受領証明書を発行いたします。12月25日までにクレジット決済および電子決済処理が完了または、ご入金の確認がとれたものにつきましては、年内に発送する予定です。

払込取扱票、納付書払および銀行振込をご利用の場合は、入金の確認にお時間をいただく場合がございます。ご入金いただいてから寄附金受領証明書の発送までにタイムラグが生じることをご了承ください。12月26日から31日までの間に入金の確認ができたものは、令和7年1月6日以降に順次発送いたします。1月末日までに寄付金受領証明書が届かない場合はご連絡ください。

(注釈)令和7年1月1日以降にご寄付いただいた分の寄付金受領証明書については、2月以降に順次発送させていただきます。

ワンストップ特例について

紙書類を郵送する申請

申込時にワンストップ特例のご利用を希望されたかたには、寄附金受領証明書と一緒に特例申請書をお送りいたします。令和6年12月25日までにご入金が確認できた場合、年内に特例申請書を発送いたします。ご入金の確認が令和6年12月26日以降になった場合、特例申請書をお送りしておりません。

払込取扱票、納付書払および銀行振込をご利用の場合、入金の確認にお時間をいただく場合がございます。令和6年12月25日までにご入金いただきましても、入金の確認ができず、年内に書類を発送できない場合があります。

なお、ワンストップ特例申請書は、総務省のホームページよりダウンロード可能です。(下記関連リンク参照)

1月10日の提出期限に間に合うよう、必要に応じてダウンロードし、申請に必要な書類を同封のうえ、下記郵送先までお送りください。

< 郵送先 >
〒374-0192
群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1

板倉町役場 企画財政課 財政係 

(注釈)上記の住所にお送りいただくのは、板倉町にご寄附をしていただいたかたのみです。ワンストップ申請書類は寄附をした自治体宛に送るものです。

マイナンバーカードを使用したオンライン申請

板倉町へのふるさと納税は、自治体マイページに対応しており、オンラインワンストップ申請が可能です。

自治体マイページでは、以下の機能がご利用可能です。下記関連リンクからお手続きいただくか、スマートフォンにて公式アプリをダウンロードしお手続きいただけます。

  • オンラインワンストップ申請(マイナンバーカード必須)
  • ワンストップ申請後の控除先情報の変更
  • 寄附金受領書(紙面)の再発行依頼、e-Tax用の寄附金受領証明書(XML形式) のダウンロード可能

年末年始のお問合せ等について

板倉町役場は、12月28日から1月5日まで閉庁いたします。12月27日閉庁後のお問合せなどにつきましては、1月6日以降の対応となりますのでご了承ください。

このページに関する問い合わせ先

  • 企画財政課 財政係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6126)
    ファクス:0276-82-1300
  • お問い合せ