メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > くらし・手続き > 暮らし > 令和7年度住宅用太陽光発電システム設置補助金

令和7年度住宅用太陽光発電システム設置補助金

更新日:2025年4月1日

住宅用太陽光発電システムを設置する場合、町の補助金が受けられます。令和7年度の受け付けを令和7年4月1日から行っています。

補助金交付対象者

自ら居住する町内の住宅(住宅部分が2分の1以上の店舗併用住宅を含む。ただし、集合住宅は除く)に太陽光発電システム(発電した電気を住宅部分で消費し、かつ余剰電力を電力会社へ売電するもの)を設置したかたや設置しようとするかた、または、町内に自ら居住するため建売住宅供給者などから太陽光発電システム付住宅を購入したかたや購入しようとするかたで、以下の要件を満たしていること。

  • 住民基本台帳に記載されていること。
  • 町税の滞納がないこと。
補助金額

1キロワットあたり2万5千円(10万円が上限)

申請方法

申請用紙を役場住民環境課環境下水道係で受け取るか、下部関連リンク申請書ページよりダウンロードし、必要箇所を記入のうえ必要書類を添えて直接、住民環境課環境下水道係へ提出してください。

なお、郵送でも受け付けを行いますが、平日の午前8時30分から午後5時15分までの時間帯で電話問い合わせができる連絡先を添付してください。

注意事項

1申請者につき1回限りとし、かつ、1発電システムにつき1回限りとします。予算に限りがありますので、詳しくは住民環境課環境下水道係へお問い合わせください。

受付場所

住民環境課環境下水道係

〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1

電話:0276-82-6132

添付書類
  • 発電システムの仕様書
  • 経費の内訳が明記されている契約書または見積書の写し
  • 住民票の写し(マイナンバーの記載のないもの)
  • 町税および国民健康保険税に滞納がないことを証する書類(未納税額がないことの証明書を町税務課にて交付を受けてください。なお、転入したばかりのかたは税に滞納がないことを証する書類が発行できないことがありますので、その際は納税証明書無添付理由書を添付願います。)
  • 発電システムを設置する住宅の周辺地図および設置箇所を示す案内図
  • その他町長が必要と認める書類

太陽光・蓄電池の共同購入事業について

群馬県では令和7年3月26日(水曜日)より、太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業の参加募集を開始します。共同購入事業とは、 多くの参加者とまとめて購入することで、市場価格より安価で購入できること、製品や業者選定、施工と保証までサポートが受けられるため、安心、安価で購入できる事業です。数分で完了する無料の参加登録をすることで、ご自宅に設置した場合の費用を確認することができます。ぜひ、ご利用ください。詳細については、下記関連リンク太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業をご確認ください。 

群馬県による各種支援制度について

群馬県ではぐんま5つのゼロ宣言の宣言2(温室効果ガス排出量ゼロ)、宣言3(災害時の停電ゼロ)を実現するため、太陽光発電による再生可能エネルギーの導入を促進することを目的として各種支援事業を実施しています。詳細については、下記関連リンク群馬県太陽光に関するご案内をご確認ください。

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 住民環境課 環境下水道係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6132)
    ファクス:0276-82-1767
  • お問い合せ