メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
板倉町

トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 引っ越しシーズンの粗大ごみ

引っ越しシーズンの粗大ごみ

更新日:2025年3月6日

春(3月、4月)と秋(9月、10月)は引っ越しが多くなる季節です。この時期は、一度に大量のごみが分別されずにごみステーションに出される問題が発生し、地域住民の迷惑となっています。引っ越しごみは、しっかり分別して計画的に出しましょう。

可燃性粗大ごみ(たてばやしクリーンセンターへ)

ベッド(木製フレーム)、マットレス(スプリングなし)、ふとん、ソファー(スプリングなし)、クッション、ビーズクッションなど

不燃性粗大ごみ(いたくらリサイクルセンターへ)

ベッド(鉄・アルミ製フレーム)、マットレス(スプリングあり)、ソファー(スプリングあり)、自転車(電動の有無にかかわらず)、電子レンジ、掃除機、扇風機など

家電リサイクル(リサイクル料金を負担)

エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機(通称家電4品目)は家電リサイクル法によって、使用者がリサイクル料金を負担して廃棄するため、自治体の処理施設で処理することができません。

小型家電(指定日にごみステーションへ)

ドライヤー、家庭用ゲーム機など30センチメートル以下の物に限ります。30センチメートル以上の物は、いたくらリサイクルセンターへ持ち込みをお願いします。

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 住民環境課 環境下水道係
    電話:0276-82-1111(ダイヤルイン 82-6132)
    ファクス:0276-82-1767
  • お問い合せ