自殺予防対策
更新日:2025年3月10日
全国では毎年多くのかたが自ら命を絶っています。自殺の原因は、健康、経済・生活、家庭の問題などさまざまな要因があり、複雑に絡み合っているといわれています。
悩みを抱えているかたは、一人で悩まず、まずは専門機関へご相談ください。もし身近なかたの異変に気づいたら、本人の話に耳を傾け、場合によっては専門機関へ相談するように促し、温かく見守ってください。自殺は、その多くが防ぐことができる社会的な問題です。みんなで自殺予防に取り組みましょう。
あなたにもできる自殺予防のための行動
変化に気づく | 家族や仲間の変化に気づいて声をかける |
---|---|
じっくりと耳を傾ける | 本人の気持ちを尊重し耳を傾ける |
支援先につなげる | 早めに専門家に相談するよう促す |
温かく見守る | 温かく寄り添いながらじっくりと見守る |
相談窓口
電話による相談
相談機関 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
こころの健康相談統一ダイヤル | 0570-064-556 | 平日の午前9時から午後10時まで(祝日、年末年始は除く) |
群馬県こころの健康センター | 027-263-1156 | 平日の午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始は除く) |
館林保健福祉事務所 | 0276-72-3230 | 平日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始は除く) |
群馬いのちの電話 | 027-212-0783 | 午前9時から午前0時まで
|
#いのちSOS | 0120-061-338 | 24時間 |
よりそいホットライン | 0120-279-338 | 24時間 |
SNSによる相談
群馬県では、さまざまな不安や悩みに対する相談を受け付け、自殺の背景となる要因の早期解決を図るため、身近なコミュニケーションツールとなっているLINEを活用したSNS相談を実施していますので、ご活用ください。
名称 | こころのオンライン相談@ぐんま | ![]() |
---|---|---|
相談日 | 毎日(土日、祝日、年末年始含む) | |
相談時間 | 午後7時から午前0時まで(受付は午後11時30分まで) | |
対象 | 群馬県に在住、在学または在勤のかた | |
利用方法 | 左記の二次元コードを読み取り、リッチメニューの相談を開始するをタップしてください。 |
(注釈)その他、SNS相談を実施している団体を厚生労働省がホームページにて公開しておりますので、関連リンクからご確認ください。
関連リンク
- 自殺予防に向けた取り組み(群馬県)(外部サイトにリンクします)
- 一人で悩まず相談しましょう(群馬県内の相談機関一覧)(外部サイトにリンクします)
- こころのオンライン相談@ぐんま(群馬県)(外部サイトにリンクします)
- まもろうよこころ(厚生労働省)(外部サイトにリンクします)
- 自殺対策(厚生労働省)(外部サイトにリンクします)
- SNS相談等を行っている団体一覧(厚生労働省)(外部サイトにリンクします)