保険証などの有効期限が近づきましたが、新しいものはいつ頃送付されますか
更新日:2025年2月18日
保険証などの有効期限が近づきましたが、新しいものはいつ頃送付されますか
令和6年12月2日に現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険証利用登録をされたマイナンバーカードのこと、以下同じ)を基本とする仕組みに移行しました。
令和6年12月1日までに交付された保険証は、経過措置により券面に記載の有効期限まで利用できます。国民健康保険および後期高齢者医療制度の保険証は、有効期限が最長で令和7年7月31日までとなっています。
令和7年8月以降の更新について
資格確認書の交付
マイナ保険証をお持ちでないかたが引き続き保険診療を受けられるよう、申請不要で資格確認書を交付します。
資格情報のお知らせの交付
マイナ保険証をお持ちのかたには、ご自身の被保険者資格などを簡易に把握できるよう資格情報のお知らせを交付します。資格情報のお知らせは、マイナ保険証の読み取りができない医療機関などにおいて、マイナ保険証とともに提示することで受診することが可能となりますので大切に保管してください。
以下に該当するかたは、資格確認書などの有効期限が異なる場合があります。
- 70歳になるかたは、有効期限が70歳の誕生月の末日(1日が誕生日のかたはその前日)までの資格確認書などが交付されています。70歳の誕生月中(1日が誕生日のかたは前月中)には資格確認書などが郵送されます。
- 75歳になるかたは、有効期限が75歳の誕生日の前日までの資格確認書などが交付されています。75歳の誕生日からは後期高齢者医療制度に移行するため誕生月の前月中には資格確認書などが郵送されます。