防災ラジオ有償配布申請について(転入者など)
更新日:2021年9月6日
有償配布を行っています
板倉町では、令和2年5月1日以降の転入世帯の世帯主のかた等に対して防災行政無線戸別受信機(防災ラジオ)の有償配布を行っています。有償配布を希望するかたは申請をお願いします。
防災ラジオは、各種気象警報や緊急地震速報、避難に関する緊急情報等の防災情報を、町から町民のみなさまのご家庭や事業所へ一斉にお伝えするためのものです。
配布対象者
- 令和2年5月1日以降に板倉町内に住民登録をした世帯主のかた、または法人等
- 再申請者(防災ラジオ貸与不要届提出者及び貸与申請がなく、意思表示が確認できないかた)
(注釈)町内に住んでいても、住民登録されていないかたは対象外です。
負担額等
負担割合
標準型及び文字表示機能付き防災ラジオの種類にかかわらず、町が標準型防災ラジオを購入した費用の7割の額(1台13,860円)を負担いただきます
- 2台目以降は実費での買い取りとなります。
- 町に、転出者等から返還された防災ラジオがあり、かつ、申請者が返還された防災ラジオの貸与を希望する場合は、無償貸与も可能です。
(注釈)世帯の中に耳が不自由なため身体障害者手帳をお持ちのかたがいる場合は、文字表示機能付きの防災ラジオを貸与できます。総務課安全安心係までお問い合わせください。
機能と特徴
- 各種気象警報や町からの防災情報等を自動で受信し、音声が流れます。あとから聞き直しもできます。
- 緊急放送は、照明が赤く光って最大音量でお知らせします。
- 停電時は、照明が自動で光ってラジオの場所をお知らせします。
- ラジオの電波とは別の電波(280MHz・ポケベル波)を使用するため、アンテナ等の工事は必要ありません。
- 通常はAM/FMラジオとしても使用できます。
維持管理費用の負担
維持管理費用は原則使用者負担
電気料金と電池の交換費用
通常使用時はACアダプタを接続し、100Vコンセントに差し込んでください。また、急な停電に備え、必ず乾電池を入れてください。
故障や破損した際の修理費用
保証期間終了後の故障や破損による修理は使用者の実費負担になります。修理は使用者が防災ラジオ修理受付に連絡してください。(連絡先は本体に貼ってあります)
紛失や個人の過失により重大な故障となった場合の弁償
紛失や個人の過失で重大な故障となった場合は、配布日からの使用期間によって購入費用の一定割合を弁償していただきます。
- 配布日から3年までは、購入費用の8割
- 配布日から3年を超え6年までは、購入費用の6割
- 配布日から6年を超えたものは、購入費用の4割
(注釈)今回、購入費用は1台あたり19,800円です。
転出や世帯主変更等の場合
- 世帯全員が町外へ転出されるときなどは防災ラジオを町へ返還していただくことになります。
- 世帯主の変更等、有償配布申請の内容が変わったときは変更手続きが必要となります。
有償配布申請書の提出
- 申請申込:随時受付
- 申請先:防災ラジオの有償配布を希望されるかたは、申請書に必要事項を記入して総務課安全安心係へ提出してください。